レッスンに来ると生徒さんたちは保護者様に
『こんにちは』は?
『おねがいします』は?
と、促されて
『こんにちは』
『おねがいします』
と、恥ずかしそうにご挨拶します。
この春から年長さんになったYくんも
恥ずかしがりやですが、
まずインターフォンに私が出ると
『〇〇です!』
と大きな声で教えてくれます。
玄関のドアを開けてYくんは、
『こんにちは!』
『おじゃまします!』
『よろしくおねがいします!!』
と、まず自分から挨拶します。
私も「今日も立派なご挨拶だね!」と言い、
『Yくん、こんにちは』
『いらっしゃい』
『はい、レッスンしましょう』
と返事をします。
『家で挨拶の練習もするんです』
とお母様から伺っています。
挨拶の感じから、
今日も元気ね!
今日は何かあったのかな?
何となく伝わってくるものですね。
『挨拶は魔法の言葉』
『色々な良いことが起こるの』
と、ピアノの先生から言われた言葉を
今でも覚えています。
同じことを生徒さんに伝えていきたいです。
色々な良いことってなんだと思いますか?