アマービレピアノ教室のブログにお越しくださり、
ありがとうございます🍀
ある日のレッスンで、
生徒さんとリズム打ちをしていて、
「あのさ、先生。あのさ。」
「先生のピアノなんでさんぼんなの?
あのさんぼんなに?」
と言い出しました。
「さんぼん?どれのこと?」
と聞きましたら、
●どうしてピアノの足は3本なのか?
●3本のペダルはいったいなんなのか?
がずっと気になっていたそうです。
だからソワソワしていたんだなと思いました。
講師:「先生もどうして3本なのかな?って
思ったことがあるよ。
Kくんはどうしてだと思う?」
生徒さん「わからないよ。」
講師:「Kくん、立ってみてよ!
右足か左足か1本足で!」
生徒さん「えー、ころんじゃうよ。」
講師「そうだよね。
グランドビアノも足の数が違ったら
グラグラしちゃうんだよ。
Kくんは、片足だと転びそうに
なるけど、両足で立ったらどう?」
生徒さん「ころばないよ」
講師「グランドビアノは、足3本だと
倒れないんだって。
3本の足だと音もきれいな音が
出るんだぅて」
もう、興味がなくなった様子になってきました。
生徒さん「あのさ、
ぼくとどのくらい違う?」
(重さを聞きたかったそうです)
講師「先生のピアノは300kg
あるんだって。」
生徒さん「すごく重い?」
ここで、保護者様がスマホで
検索してくださって、
保護者様「Kちゃん、動物園で見た
白いクマと同じくらいだって!」
とアシストしてくださいました。
ヤマハC3はホッキョクグマと
ほぼ同じと伝えたほうが
わかりやすいですね🥰